4つ折り二回の「クロワッサン」は食感とバターの香りのバランスがとれた風味が魅力です。今回は家庭で失敗しやすいポイントも解説します。
「折り込み生地の研究」では、折込の数が変わると食感以外に何が変わってくるかを検証します
シェフ栗原淳平
4つ折り二回の「クロワッサン」[ビデオ全8本]/折数でどこが変わる「折り込み生地の研究」[ビデオ全4本]
February 16, 2025このレッスンについて
4つ折り二回の「クロワッサン」[ビデオ全8本]/折数でどこが変わる「折り込み生地の研究」[ビデオ全4本]
シェフからのコメント
食感とバターの風味のバランスがとても気に入っています
4つ折り2回のクロワッサンです。
他の折数もやってきましたが、食感とバターの風味のバランスがとても気に入っていて、今はお店でもこの折り方です。
今回は焼き上がりが不本意な形になってしまいました。ただレッスンでお話ししている内容は参考なると思いますのでぜひご覧ください。
今回は折込生地の研究です。
4つ折り×3つ折りの生地と3つ折りを3回した生地の2種類を比較します。
食感はもちろん変わりますが、それ以外の点はどのように変わるかということをしっかり整理できている方は少ないようです。
折込生地の基本を身につけるのに役立てて下さい。最近の折込の傾向がなぜそうなるのかも理解できると思います。
他の折数もやってきましたが、食感とバターの風味のバランスがとても気に入っていて、今はお店でもこの折り方です。
今回は焼き上がりが不本意な形になってしまいました。ただレッスンでお話ししている内容は参考なると思いますのでぜひご覧ください。
今回は折込生地の研究です。
4つ折り×3つ折りの生地と3つ折りを3回した生地の2種類を比較します。
食感はもちろん変わりますが、それ以外の点はどのように変わるかということをしっかり整理できている方は少ないようです。
折込生地の基本を身につけるのに役立てて下さい。最近の折込の傾向がなぜそうなるのかも理解できると思います。

担当シェフ栗原淳平 / Junpei Kurihara
デイジイイオンモールキャラ店店長を経て独立。2011年株式会社ぐるぐるを設立し、パン工房ぐるぐる那珂本店、パン工房ぐるぐるひたちなか店のオーナーシェフ。地元産の食材にこだわり開発した「奥久慈卵のとろ~りクリームパン」が地元のお客様はもとより県外の消費者からも大好評となり2019年「茨城県お土産大賞」を受賞。2023年にドイツで行われるパン職人の世界大会であるibaカップの日本代表シェフ。2022年6月に発酵と熟成をコンセプトにした「La Maison du Pain KURIHARA」をオープン。
このレッスンの
パンについて

4つ折り2回のクロワッサン
今回のレッスンでは時間の制約から生地の伸展の作業でじゅぶんに生地を休ませることができない状況になってしまいまして、それがそのまま結果に出てしまい、シェフに申し訳ない形になってしまいました。
こういう形になってしまいがちの方は多いと思いますので、そういう視点でご覧いただけると貴重なレッスンになると思いますのでぜひ最後までご覧ください。
こういう形になってしまいがちの方は多いと思いますので、そういう視点でご覧いただけると貴重なレッスンになると思いますのでぜひ最後までご覧ください。

折り込み生地の研究
地を共通にして折込だけを変えています。
4つ折り×3つ折りは12層。3つ折り3回は27層になります。
12層の生地を基準にしてホイロをとっていきます。27層は果たしてどのように焼きあがるでしょうか。
食感以外に、浮きの具合や風味の違いを予想してからご覧になると面白いと思います。
4つ折り×3つ折りは12層。3つ折り3回は27層になります。
12層の生地を基準にしてホイロをとっていきます。27層は果たしてどのように焼きあがるでしょうか。
食感以外に、浮きの具合や風味の違いを予想してからご覧になると面白いと思います。
ビデオサンプル
チャプターリスト

Section14つ折り2回のクロワッサン
ビデオ1-1 レッスンのポイント/ミキシング(7分間)
ビデオ1-2 ★ミキシング(続き)/一次発酵(6分間)
ビデオ1-3 大分割&パンチ/冷蔵庫で寝かす/冷凍庫で寝かす/ミキシングのまとめ(4分間)
ビデオ1-4 1回目の折込/(4分間)
ビデオ1-5 冷凍庫で休ませる/2回目の折込/冷凍庫で冷やす(7分間)
ビデオ1-6 生地を伸ばす(7分間)
ビデオ1-7 カット/冷やす/成形/二次発酵/折込まとめ(6分間)
ビデオ1-8 窯入れ/試食(5分間)
ビデオ1-2 ★ミキシング(続き)/一次発酵(6分間)
ビデオ1-3 大分割&パンチ/冷蔵庫で寝かす/冷凍庫で寝かす/ミキシングのまとめ(4分間)
ビデオ1-4 1回目の折込/(4分間)
ビデオ1-5 冷凍庫で休ませる/2回目の折込/冷凍庫で冷やす(7分間)
ビデオ1-6 生地を伸ばす(7分間)
ビデオ1-7 カット/冷やす/成形/二次発酵/折込まとめ(6分間)
ビデオ1-8 窯入れ/試食(5分間)

Section2折込生地の研究
ビデオ1-1 レッスンのポイント/今回のテーマ/窯入れ/焼き上がり(6分間)
ビデオ1-2 検証/問題/内層の違い(6分間)
ビデオ1-3 試食(3分間)
ビデオ1-4 折込の違い/折込と巻き数の違い(4分間)
ビデオ1-2 検証/問題/内層の違い(6分間)
ビデオ1-3 試食(3分間)
ビデオ1-4 折込の違い/折込と巻き数の違い(4分間)
レッスン視聴料金
レビュー
その他の人気レッスン

シェフ児玉 圭介
【上級者向け】ゼブラ模様のクロワッサン[ビデオ全6本]/【上級者向け】ミキシングの技術「バゲット」[ビデオ全6本]/「技術のバゲット」[ビデオ全3本]
February 05, 2023
シェフ児玉 圭介
難しい折り込み生地のポイントを伝授「フルーツペストリー」[ビデオ全10本]/ あえて白く焼きあげる理論をマスター「フォカッチャドッグ」[ビデオ全6本]
February 16, 2022
シェフ児玉 圭介
フルーツの漬け込み1週間でも本格派!「フルーツのシュトレン」[ビデオ全5本]/ 発酵とパンチで粉の旨みと甘みを引き出す「リュスティック」[ビデオ6本]/
October 17, 2021
シェフ児玉 圭介